Youtuberは信頼するな?転職と家づくりでの情報収集
とみぃです。
最近はYouTuberやインフルエンサーなどがさまざまな情報を発信しており、転職や家づくりにおいて参考にする方も多いと思います。
ただ、(このブログも含めて)多くの情報が溢れているだけに、何を信じればいいかわからなくなる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はそんなネットの情報について、何を信じればいいのか、私がどう情報の取捨選択を行なってきたのかをご紹介できればと思います。
▪️結論:基本は自分で考える。
身も蓋も無い結論ですね。
ここで終わったらブログにする意味がないので少し詳細に説明します。
まず、大前提に転職も家づくりも他人は責任をとってくれません。
あるYouTuberがこう言っていたから信じたのに上手くいかなかった、と言ってもそのYoutuberが責任を取ることはありません。
せいぜい嘘の情報を流していたからと悪評が流れて消えるくらいです。
自分に降りかかってきた不利益は消えません。
例えば転職するならこの業界がお勧め、と言って実際にその業界に転職したとしても、自分に合うかはわかりません。
平均値や最頻値としては優れている業界であっても必ずしも自分の能力を発揮できるわけではないのです。
家づくりにおいてもある建材がお勧めされていたとして、自分の生活スタイルにそれが本当に合うかはまた別問題なのです。
本当の意味で採用すべきなのは優先順位が高く、自分の生活スタイルに合うもののはずです。
だからこそ、当ブログでも話している通り、まずは自己分析をすべきなのです。
自己分析をした上で自分で考える上で足りない情報はなんなのかを考え、その情報を得られる情報源(YouTubeだけでなく、書籍やブログなど)を選別する必要があります。
では具体的に私が参考にした情報源を紹介します。
▪️転職で最も有用な情報源は求人そのもの
転職で有用な情報源、それは求人そのものです。
簡単な転職の流れなどは転職エージェントと会話すれば説明してくれますし、おそらく多くの人が知りたいのは「有望な求人に内定するための方法」でしょう。
しかし、しっかり自己分析をして自分が受けたい求人がわかっている場合、その求人にピンポイントで内定を取るための情報を与えてくれるYouTuberはほとんどの場合いないはずです。(とある経歴の人がとある求人に受かるための方法なんて汎用性が無さすぎてコンテンツにならないでしょう、)
ただし、求人であれば求めるスキルや資格などが明示されている、つまり受かる方法は求人票に全てあるのです。
求人票で経理のスキルを求められているのに人事のスキルを身につけるなんて無駄なことはしないですよね?
自分が受けたい求人をいくつかピックアップし、それらに共通するスキルを身につけるのが最も近道です。
▪️家づくりで有用な情報は実体験
家づくりで有用な情報、それは経験です。
家づくり系Youtuberは「プロ」と「経験者(施主)」の2つが多いと思います。
私が施主だからという贔屓目も入っているかもしれませんが、施主の成功/失敗事例ほど役立つものはありません。
また、プロは自分の工法や商品に絶対の自信を持っており、それをお勧めして他のものを貶す傾向があります。
例えばよくあるのはビニールクロス。吸湿性がなく結露などがあるから自然素材のクロスにしましょう!と多くのYouTuberが発信しています。
ただし、壁紙の吸湿性は部屋の湿度を決定的に変えるほど大きなものなのでしょうか?
というか例えば紙クロスや布クロスにカビが生えないなら古い書類や服などにもカビは生えないはずですよね?
カビを気にするのであれば真っ先にやるべきなのは換気であって湿度交換をしてくれる第一種換気や除湿機などを導入する方が効率としては良いでしょう。
ただ、だからと言って紙クロスや布クロスが悪いというわけではありません。当然ビニールクロスには出せない素材感はあるわけで、それを重視する人にとってはそれらのクロスにするメリットはあるでしょう。
また、少しでも吸湿性を上げてカビの生えるリスクを減らしたいというのが優先順位の上位にあるのであれば紙クロスなどを選択するのもありでしょう。
YouTuberなどは発信することで自分の商品や仕事を増やすことを目的にしています。
したがって自分の商品をよくいい、他の商品を貶すこともあるでしょう。
これが一般的な広告であれば問題になりますが、Youtubeというエンタメの世界ではなぜか許されています。
もちろん当人たちも自分たちの商品が最も優れていると考えて発信しているのでしょうけど。
一方施主の成功/失敗事例は事実ベースです。
注意すべき点は「その施主の状況」での成功/失敗であって必ずしも全ての施主に当てはまるわけではないということですが、優れた配信者はその前提条件をしっかり発信しています。
また、施主YouTuberの収入源は広告収入とアフィリエイト、企業案件が主体です。
アフィリエイトは自分が納得すれば使えばいいですし、企業案件はプロモーションを含むという表記が必要です。
そう言ったポイントをしっかり見極めれば問題なく情報を取れるでしょう。
プロYouTuberは絶対悪かというとそうではありません。
中にはフラットにハウスメーカーや建材を紹介してくれる方もいます。
そう言った動画は大いに参考にすべきですし、これからも発信をしていってもらいたいですね。
▪️自分の軸を持って選択していくことが大切
当ブログで何度も伝えている通り、自己分析をして軸を持つことが転職も家づくりも重要です。
もし転職の自己分析で悩まれている方はこちらの記事を参考にしてください。
家づくりに自己分析?と思った方は是非こちらの記事をどうぞ。
皆さんが上質な情報を手に入れることができるよう応援したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません